fc2ブログ
2006/03/07(火)
『画像ファイルへの直リンク考察』
えーと、電脳画廊に一度でも来てくれた人は分かると思うけど、展示室には登録サイトの小さな写真がずらりと並んでいるんです。下のような感じで。

展示室


このサムネイル画像は、実は登録サイトのサーバから直リンクで表示している仕組みになっているんです。まあ大したことじゃないんですけど。でね、最初は僕のプロバからもらった5Mのサーバエリアを最大限に活用しようと始めたことなんだけど、今思えばかなり的を射た仕組みだったなと。

○まず第一に僕のサーバエリアを節約できたこと(笑)。
○僕のサーバに掛かる負担を極端に低減でき、かつトラフィックを分散(軽く表示)することが出来たこと。
○電脳画廊からリモートで登録側サーバの状態が監視でき、速やかに対応できたこと。
○登録サイドで画像を差し替えられるので、簡単にホームページのリニューアルなどの告知が出来たこと。

怪我の功名というか、この直リンク表示方式自体を自分ではかなり気に入っているんです。

ところがです、ここからが本題なんですが、

最近、この直リンクを禁止してしまう無料サーバが非常に多くとっても頭が痛いのです。例えば、
Yahoo!Geocities、COOL ONLINE(無料版)、 SKIPUP NETWORK、23ku.net、finto-web、k-free.net、K-server、FC2、Atelier coco、ギャルズタウン、フリーティケットシアター、ポップケイマートphotogearさん調べ)等々.....。ここで、本気で質問しちゃうわけですが。

あのね、

直リン禁止サーバ運営各社 殿

御社がhtmlに掲示する広告で、サーバスペースの無料提供をしていることは、重々承知しておりますが、電脳画廊が直リンクしている10kバイトにも満たないような画像の呼び出しまで禁止して、何かメリットでも有るのですか?リンクの先は御社の広告掲載ページなのですよ!

電脳画廊管理人

更新が一段落したら、本当に公開質問状を送りつけるからね。こんな喧嘩腰じゃなくね。



今日は電脳画廊ROOM23に5件登録しました。
残り56サイト。

スポンサーサイト















管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL: