fc2ブログ
2006/03/31(金)
『続々Win Fixer 2005』
最近、アクセスが増加してると思ったら"Win Fixer 2005"のキーワードでぐぐると、ここが引っかかっちゃうんだな。でも、ここにはWin Fixer 2005に関する情報が無いので申し訳ない。お詫びじゃないけど、僕の取った対処法と、役立ちそうなページへのリンクを貼っておくから参考にして下さい。



もし「WinFixer 2005のアラートが出た~~~~~~~~」と、いう時は、
先ず深呼吸(笑) じゃなくて、

取りあえず [Ctrl]+[Alt]+[Delete]でアラートウィンドウとそのアラートの元となったブラウザのウィンドウを強制終了しましょう。

次に、WinFixerにクッキーを食わされているので、Spybot(無料でインストールできます)等で削除しましょう。ついでに免疫処置もお忘れ無く。

おまけ Spybotのインストール方法



もし「インストールしちまったよ!」と、いうときは、
まいったな、分からないので下のページを参考にして下さい。

Kouk@i日誌 最初に参照したブログ
アダ被の部屋>WinFixer 2005の対処法
アダ被の部屋> Forum :: トピックを表示 - WinFixer 2005
シマンテック>WinFixer


removewinfixer08b.png
こんなウィンドウ画面が出現して
「有償版WinFixerをクレジットカード情報を入力して購入してしまった。」と、言うときは。
アッチャー!

クレジット会社に早く相談して下さい!事は急を要します。
あなたは、詐欺師に金庫の鍵を渡したようなものなですから。被害は4500円じゃすまないと思いますよ。



とにかく、WinFixer 2005 に出会っても
絶対にインストールしてはいけません

スポンサーサイト



2006/03/27(月)
『サーチエンジン登録に夢中』
しばらくブログの更新をしてないけど別にサボってたわけじゃないんだよ。実はあちこちのサーチエンジン(写真、アート系)への登録活動に励んでたわけ。

現在電脳画廊には350余の写真サイトが登録されていて、自分的には350HIT/日位がちょうど良いのかなと思っているのだけど、現実には200HIT行くか行かないかでちょっと不足気味かなと。単純に考えると、登録サイトから1HITもらって、大手のサーチエンジンから100位のアクセスが有れば簡単にクリアできると思うんだけど、なかなか旨くいかないね。
まあ、地道に頑張りましょう。

最近登録してもらったのは、
フォトナビ アートマップ アートナビ アートソウル デジタル村のギャラリー 風景写真ナビ ポートレイトナビ アートリンク 相互リンク フォトネット 写真展.com アートヴォイス

こんなところなんだけど、かなり期待できるところもあったよ。350HIT/dayまでもう一息、究極のアクセスアップ術を知っていたら教えてね!

2006/03/22(水)
『ようやく終わった。』
ここのところ仕事もせずに(汗)せっせと登録作業を行った甲斐あってか、過去申込の登録作業がやっと完了しました。本当に自分に『ご苦労様』と、言いたい。

おかげでトップページが、





new






だらけになってしまったことは内緒にしておこう。





さて、次は何をやるかだが、あしたにでも考えようか??

2006/03/20(月)
『Win Fixer 2005のつづき』
前回のWin Fixer でちょっとだけ心配だったので、Spybot をインストールしてみました。早速Spybotでチェックしてみると、なんとWin Fixer のクッキーが3個、あとは色んなスパイウェアらしきのを発見、こいつらを総て修正/削除して、免疫処理もして、一応万全かな?(ここのblogを参考にしました)

まあ怖いもの見たさというか、性格上分からないままにしておくのはいやなので、例のWin Fixerのアラートが出たページに行ってみたんだがね、やはり不審な挙動をするんだな!問題はこのページかこのページの有るサーバと確信?したよ。まだ、確たる証拠をつかんでないので、このページを公表することは差し控えるけど、何なんだろうね。

2chの関連スレッドを探ってみると、『Win Fixer のアフェリエイトで大儲け』などと言う書き込みもあるけど、もし、もしもだよ、それが本当だったら悪質だね。

ともかく、該当ページ(当然写真サイトな訳だが)を電脳画廊に登録する前で良かったと思っているよ。当然、このサイトは登録予定から除外ですね。

あとは登録予定だった写真サイトが突如サーバーから消えてしまったって言うのもあるし、再度サイト内を閲覧していく内に、登録しようという気持ちが萎えてしまったのもあるので、最初の予定よりは少し減ってしまったようです。


今日まで新たに5件の写真サイト登録しました。
残り21サイト!!

2006/03/17(金)
『何なんだ?Win Fixer 2005』
電脳画廊の登録申込のメールからあるホームページにアクセスすると、突然「Win Fixer 2005」のアラートウィンドウが!一体全体何なんだ??これってページにWin Fixer 2005のコードが埋め込まれているの?それとも、僕のPCの中に何らかの原因があるの???こんな胡散臭いのは当然インストールなんかしないけど、これはだまされるよな。

気を付けてね!

Win Fixer 2005などは論外だけど、JWORDやジオシティーズのポップアップ広告等も、とても鬱陶しく感じるので、電脳画廊へはなるべく登録しないように心がけております。はい。

今日までに10サイトを登録しました。残り27サイト。

2006/03/13(月)
『僕の憂鬱』
3日ほど休んでいる間、またぞろ過去メールをゴソゴソ探していたら、膨大なスパムメールの中から、こんなメールが見つけたんだ。

Sent: Friday, January 14, 2005 10:59 PM
Subject: すいませんが。。
> -----------------------------------------------------
> NAME = ばら
> COMMENTS = homepage 登録したいですが。。
> よろしくおねがいします。
> http://www.geocities.jp/coffee_milkcup/intex.html
> -----------------------------------------------------

このメールは登録申請のページからじゃなく、メールフォームからなんだけど、そのアドレスの先には、00152で止まったままのカウンターと、

< 憂鬱な日々 >

と書かれたタイトルだけ。そのタイトルの先には、2005年2月っきりのカレンダーと、そのカレンダーからリンクされた数枚の写真。

20060314.jpg
copyright ©ばらさん

雨に濡れた窓の写真から始まる一連の写真は、見ていくにつれ、どうしてこのメールを見過ごしてしまったのだろうかと、どうして電脳画廊に登録してあげることができなかったのかと.....

「ばら さん、きっと今はきっと元気になったんだよね!そして、、沢山写真を撮っているんでしょう。また電脳画廊に申し込んで下さいね!ほんとだよ。」



今日までに新たに14サイト登録しました。
残り37!

2006/03/08(水)
『なんか疲れた』
ここのとこ、ちょっと頑張りすぎたので2,3日更新は休みます。
では、また!




今日は電脳画廊ROOM22に5件登録しました。
残り51サイト。


2006/03/07(火)
『画像ファイルへの直リンク考察』
えーと、電脳画廊に一度でも来てくれた人は分かると思うけど、展示室には登録サイトの小さな写真がずらりと並んでいるんです。下のような感じで。

展示室


このサムネイル画像は、実は登録サイトのサーバから直リンクで表示している仕組みになっているんです。まあ大したことじゃないんですけど。でね、最初は僕のプロバからもらった5Mのサーバエリアを最大限に活用しようと始めたことなんだけど、今思えばかなり的を射た仕組みだったなと。

○まず第一に僕のサーバエリアを節約できたこと(笑)。
○僕のサーバに掛かる負担を極端に低減でき、かつトラフィックを分散(軽く表示)することが出来たこと。
○電脳画廊からリモートで登録側サーバの状態が監視でき、速やかに対応できたこと。
○登録サイドで画像を差し替えられるので、簡単にホームページのリニューアルなどの告知が出来たこと。

怪我の功名というか、この直リンク表示方式自体を自分ではかなり気に入っているんです。

ところがです、ここからが本題なんですが、

最近、この直リンクを禁止してしまう無料サーバが非常に多くとっても頭が痛いのです。例えば、
Yahoo!Geocities、COOL ONLINE(無料版)、 SKIPUP NETWORK、23ku.net、finto-web、k-free.net、K-server、FC2、Atelier coco、ギャルズタウン、フリーティケットシアター、ポップケイマートphotogearさん調べ)等々.....。ここで、本気で質問しちゃうわけですが。

あのね、

直リン禁止サーバ運営各社 殿

御社がhtmlに掲示する広告で、サーバスペースの無料提供をしていることは、重々承知しておりますが、電脳画廊が直リンクしている10kバイトにも満たないような画像の呼び出しまで禁止して、何かメリットでも有るのですか?リンクの先は御社の広告掲載ページなのですよ!

電脳画廊管理人

更新が一段落したら、本当に公開質問状を送りつけるからね。こんな喧嘩腰じゃなくね。



今日は電脳画廊ROOM23に5件登録しました。
残り56サイト。

2006/03/06(月)
『続 アフィリエイトで儲けるぞ!』
と言うわけで2月の実績です。

アフィリエイト2月実績

我ながら、なかなかやるじゃん!(笑)
早速、ドメイン取得してこなきゃ!!!!!!!!




今日は電脳画廊ROOM23に5件登録しました。
残り61サイト。
2006/03/05(日)
『登録予定記載漏れが有ったよ』
何時もおっちょこちょいですから当然のように記載漏れが有りました。+2件で71サイト登録待ちです。

[可動性日向華-kaleidoscope-] 既に移動名称変更済み
[KAZUKI&TAMAGO]



今日は電脳画廊25に5件登録しました。
残り66サイト。
2006/03/05(日)
『合格発表のようでゴメン!』
これから電脳画廊に登録予定のサイトです。中には何度も移転したり、名前が変わっているページもあり、とても申し訳ないことをしたなと反省しております。中でも最古申込は、'03/10/07 と言うのがありました。m(__)m

[ph] [ささのは] [TK Sports Shooting] [Gorecki's photo archives] [HOUSE IN THE PC] [AKIRA ENDO PHOTO GALLERY] [SF World of Photos] [26ers PHOTOGRAPHIC Epitaph] [Robert Rutoed Photographs] [Amano's Eye-Photolife] [Street Snaps] [right staff-SP] [Subjectivite.net] [digikuro.net] [メイノハマドライブ] [プロヴィデンス:フォトグラファー原田ヒロシのホームページ] [+通学路+]* [sarara's field] [++ 眷恋モノクローム★q5b∥photographer++] [site[s]] [真夜中のひとりごと] [kijkgat] [Photosynthesis] [COMMUNICATE REFRACTION] [allblue design+photo] [++noriyuki mori photography++] [photographer 植田 信] [Red Pop] [心の遠景。] [France/Visual art] [Ino-photo] [Digital Press] [カル会] [Photo Gallery 海と花] [// デ Photograph 過激? // ] [デジDIVE] [take's room] [UNMIRAGE <アンミラージュ>] [『 Web関帝廟 』] [風と氷河のパタゴニア] [花林のフォト&エッセイ] [M A T T _ B L A C K _ P H O T O G R A P H Y] [EVALUATE EYE] [OPEN-D@photograph] [ AAAA pictures. gallery] [四季逍遥] [ONMI D.P] [あなたのイメージでイメージを語る : Talk about images without words] [kazyana photo web site] [ kitto's photo] [L'attimo fuggente] [カンペキニマモラレタハコ] [ Ken’s写真館] [HEDGEHOG] [Unpoco] [masa.photograph] [reisei.us] [FANTA.] [雨の日の帰り道] [Re:PROVOKE] [東京ティッシュ] [yamato chips] [兔越ギャラリー] [ やすお風景写真] [富永光昭 写真サイト] [Hiro Gallery] [山田シヤッター]

以上、69サイトです。順次電脳画廊に登録していきますが、登録を待ちきれない方はサイト名でググッて下さいませ。
2006/03/05(日)
『大作を読破した感覚だな!』
2年半の休止期間に頂いた、堆く積み上げられた申込みの確認作業を完了しました。正に大作を読破した感覚を味わっています。

その中から69サイトをリストアップし、順次電脳画廊に登録していく予定です。選んだ中には大変素晴らしいサイトが多数有りますのでご期待下さい。今日は遅くなったので登録は後日です。


それではお休みなさい。 
2006/03/01(水)
『アフィリエイトで儲けるぞ!』
と言う気持ちは全然無いのだが。(ちょっとくらいは・・・)

家のやつに言わせると電脳画廊は『この、穀潰ししホームページ』だそうな。(涙)
おれ 「五千円/月位・・・」
やつ 『5千×12月×10年=××××××円也。ボケッ!』
おれ 「あっちゃー!カメラ買っておきゃ良かった」
バシッ、 ドジャーン、 ドピュッ、 メメタァァァァァ

てな訳でアフィリエイト始めました。









 うそ、  うそ、  うそ だょーん!

アフィリエイト掲載は事実だけど、以外と言おうか、案の定と言おうか全然儲かりません。ページで紹介しているケンナなんかとってもいい本なんだけど、誰も買ってくれません。誰か買って下さい。おながいしますだ!

ケンナ

目標: 一月千円儲けて電脳画廊のドメインを取得しよう!!